「さらば、そして、よろしく」
さて、4年目に突入しました。
リティ政権2年目。
財政の厳しいJ2では、いくら有能な監督でも、払い続けるのはキツい。
つまり、結が求められているのは、彼もわかっているだろう。
サポーターカンファレンス(クラブの応援団に対してクラブの1年間の評価を聞き、サポーターからの要望の中から公約を決め、それによってコアなファンが上下する場)でも、J1昇格を公約とした。
選手面では、
ユースから俺様系GKの「俺様の価値わかってる?」なんて契約延長交渉の席で豪語してしまう17才ですが、将来有望な三國を第2キーパーに昇格。
また、同じくユース組で将来楽しみなのが石山と中根。
新人選手と違って、最低年俸で5年間の契約が結べるのがユース組は良いです。
栗原という左サイドハーフも獲得。世界に出る事も夢ではない力を秘めているとの事。
マレーシア人ながら、J1でもトップクラスとなる能力を持つハイダル・ナーイフの残留。
それでも必要最低限の人員で計16人でシーズンに望みます。
やはり、若い選手はある程度レギュラー陣が計算できて、1人、2人スタメンと入れ替えて育てながら入れ替えるってのが、1番ですね。
さて、
そんな4年目は、なんとか首位争いを春から演じる。
ザスパ草津と優勝争い。
昇格圏内から外れずになんとかではありますが折り返しの夏まで過ごしました。
7月になり
我がチームはキャンプをして、トライアルカップに挑戦。
あと日本代表に3人と、ルーマニア代表に1人、ブラジル代表に1人と、
J2の小クラブから5人も代表選手が出るという結果に驚き、ある意味優越感を感じていたりする。
しかし、問題はトライアルカップの初戦突破後の第2回戦に待っていた。
1週間の前半に代表戦で選手が抜けるのですが、その2回戦に5人が不在……(´ω`;)ゞ
スタメンの形成もままならない…\(^o^)/オワタ
リティ様~、このことを予知してましたよね!?
スタメンはリティ監督にお任せします……………ポチっとな。
おっ!!ボランチの位置には本来GKの若山が!!
わかりました。それでいきましょうv
相手はベガルタ仙台。
結果は………………………………1-0で勝利。
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 ビックリだー(笑)。
そして、決勝の大宮に勝ちまして、クラブ初タイトルを獲得しました。
その調子で優勝だぁ~と!
いきたいところでしたが、
ザスパが粘る……というか強い(苦笑)!
なんだかんだ、2位と1位を行ったり来たりで、
また11月にまで流れ込みます。
ゲームの仕様なのか、
運命の巡り合わせなのか、
最終節はなんとザスパ!!
最終節決戦かぁ、アウェーだしなんか嫌な予感するなぁ………。
愛ちゃん「やったぁー優勝決まりましたね!!」
代表「エ!?」
その1つ前のホーム最終戦に勝利し、優勝が決まりました(゚ー゚;A。
っていうか、試合前に誰か教えてくれよw
今まで、そういうのあっただろ。
「今日勝てば優勝ですね。」とかさぁ。
順位表をよく見てなかった代表もなんだか…ですが、結局優勝です。
1位、2位直接の優勝決定戦となるはずだった最終節がまさかの消化試合に(苦笑)。
きっと、そうなるだろうとおもって盛り上がってましたよね……草津さん。
なんかスミマセン;
ウチもアウェー観戦バスツアーというプロモーションを組んでました(苦笑)。
なんだかんだで、
優勝してのJ1昇格です。
やったぜ。
そして、新たな門出を向える年末。
まさかの別れが…
愛ちゃんが、海外でサッカーの勉強に行きたいと言い出しました。
これからJ1だ…というこの時期にですか!?
なんか、いる意味はあまりなかったけど、ずっと一緒にクラブを見てきた相方が…旅立ちます。
きっと帰ってきた時は、なんかしら特殊能力を持って帰ってくるよね。
で、よろしくお願いします。新秘書の山岸舞彩さん採用です。
彼女は、テレビレポーターという立場でこのストーリーに絡んできたキャラでした。
7月頃に、秘書になるフラグを立てて、消息をたっていた彼女ですが、まさかこのタイミングで…。
ココだけの話、僕としては、愛ちゃんより、舞彩さんの方が好みなので嬉しいです(笑)。
さて、J1でもよろしくお願いしますよ、リティ監督!!
契約更新です………え?3年契約で3億2千4百万円!?
来年はJ1挑戦編に突入です!